ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

月の砂漠から九十九里浜へ

f:id:trailtravel:20170224141333j:plain

(写真「御宿海岸を歩くみち」月の砂漠像)

みなさん、こんにちは。

さて、平成27年の1月22日~23日に旅した千葉編の最終回です。

前回は、初日(22日)に清澄山から下りてきて、おせんころがしから鵜原理想郷まで行ったところまで書きました。

⇩前回の記事はこち

trailtravel8hureai.hatenablog.jp

 

 今回は2日目(1月23日)の旅をご紹介します。

2日目の細部コースです。

f:id:trailtravel:20170224142301j:plain

鵜原理想郷の残りを走ると、次の「荒磯のみち」ですが、連結区間が2km少々あります。ここは走ることにします。

「荒磯のみち」はJR勝浦駅がスタートです。海岸沿いに進み、部原バス停ということろでこのコースは終わりです。

次の「御宿海岸を歩くみち」のスタート地点であるJR御宿駅までは、再び連結区間が入ります。ここも走ることにします。

御宿駅からは月の砂漠像を経てメキシコ記念公園、岩船地蔵尊を通りJR浪花駅でゴール。

まだ続きます。

f:id:trailtravel:20170224142846j:plain

次の黒潮潮騒を聞くみち」のスタート地点は、またもや連結区間を挟みます。

ここは電車に乗って移動することに。

JR大原駅をスタートしてしばらくすると、九十九里浜の南端部に出ます。

ここから延々、海岸沿いを北上。最後はJR長者町駅で終了です。

ざっくり40km弱ぐらいでしょうか。

それでは、出発しましょう。

トンネル地獄 勝浦へのみち

f:id:trailtravel:20170228210724j:plain

 鵜原理想郷に、朝日が昇ってきました。旅も2日目!

12月も末なので寒いですが、いい日の出です。

ビバークで夜をひとり過ごしていると、朝の太陽の光が本当にありがたく感じます。

闇の世界がどんどん追いやられていって、命がよみがえってくる感じ。

元気が湧いてきます。早々にツエルトをたたみ、出発します。7時でした。

 

しばらく行くと、おもしろいトンネルを見つけました。

f:id:trailtravel:20170228211739j:plain

トンネルは苦手ですが、このくらいなら、平気です。

というか、楽しいです。

(*´ω`*) ヘーキヘーキ 

 

まだまだ出てきます。

f:id:trailtravel:20170228212351j:plain

このトンネルはちょっと苦手な部類ですが、まだ大丈夫。

(;^ω^) ちょっとダッシュします

 

 こんなトンネルをいくつか抜けると、勝浦海中公園に到着しました。

ここは昔、家族で遊びに行った場所です。

まさか、10年以上たった今、走って再訪するとは思いもよらなかったですね。

f:id:trailtravel:20170301090718j:plain

ここで少し休憩します。

ザックからパンを取り出し、朝食です。走ると暑くなったので、防寒着を脱ぎます。

再び走り始めますが、まだまだトンネルが連続します。

f:id:trailtravel:20170301091618j:plain

結構、手掘り感があります。洞窟探検の雰囲気。

 

しばらく行くと、またもやトンネル。

 右側のトンネルでなくてよかった。

f:id:trailtravel:20170301091726j:plain

 

またまたトンネル。

このトンネルも、ワイルドな雰囲気を出してますね。

f:id:trailtravel:20170301092330j:plain

こんな感じで、トンネルを抜け続けると、やがて松部漁港に到着しました。

「理想郷をたずねるみち」のゴールです。

f:id:trailtravel:20170301093228j:plain

湾の向こう側に、勝浦の町が見えます。

ここからは、次の「荒磯のみち」へ向かう連結区間になっていて、一般道を通ります。

交通量が多い割には、歩道が途切れたりしていて結構危ない区間です。ここを2kmほど行きます。

勝浦駅には8時半に到着しました。

f:id:trailtravel:20170301093602j:plain

左に見切れているのは、ふれあいの道の案内板です。

結構、人目につくいい場所に設置されてますね。

月の砂漠から九十九里へ

勝浦からは、海沿いの集落が並ぶみちを進みます。

このあたりまで来ると、さすがに秘境感はありません。どちらかと言うと旅情感かな。

f:id:trailtravel:20170301095930j:plain

 こんな感じで、海沿いに集落が点在していて、それを結ぶように道が続きます。

海を見ながら、走って行きます。

f:id:trailtravel:20170301100310j:plain

 

走っていると、不思議なものを見つけました。

f:id:trailtravel:20170301100941j:plain

コイン「ドライヤー」?

(´・ω・)? ドライヤーって何だ?

コインランドリーじゃないの? 乾燥専門なのかな?

なぞを残したまま、旅は続きます。

f:id:trailtravel:20170301101311j:plain

こんな感じで、3時間ほど進むと、御宿海岸の月の砂漠像に到着しました。

もちろん童謡「月の砂漠」にちなむ像です。

この砂浜をモチーフに童謡が作詞されたので、ここに像が建てられているそうです。

歌詞は広大な砂漠を歌っているので、すぐそばに海が見える砂浜がモチーフと言われると、ちょっと不思議な感じがしましたね。

 

ここから少し道に迷って、メキシコ記念公園にたどり着きました。

ちょうど12時で、お腹が減って動けなくなってきました。

f:id:trailtravel:20170301102037j:plain

この公園の沖合で、1609年にフィリピンからメキシコに向かう船が沈没したらしいです。船にはスペイン領フィリピン総督が乗っていたとのこと。

江戸幕府もビックリの大事件です。

(その後、助かった総督が家康と面会してることからも、事の大きさが伺えます)

生き残って寒さに震える船員たちを、海女さんたちが裸で抱いて温めたそうです。

この像は、その姿をかたどってます。

疲れたので、この像のそばで昼食にします。

でも、ザックに残っているのはチョコレートが少しとソイジョイが1本だけで全然足りません。

あまり元気になりませんでしたが、再び旅を続けます。

 

f:id:trailtravel:20170301103128j:plain

さらに1時間ほど走ると、岩船地蔵尊に着きました。

まるで、要塞のように立派です。

地蔵尊の手前で、近所の人たちが何やら集まり、魚を焼いて酒を飲んでました。

空腹MAX状態のぼくにとっては、魚を焼く匂いはかなり危険です。

しかし、ここから2kmほど行けば、浪花駅に着くはずです。

そうすれば、駅前の商店で何か食べるものを買おう!

(゚Д゚;) ガンバレ! 自分!

 

f:id:trailtravel:20170301104357j:plain

つきましたよ、浪花駅・・・

 

は?

*1 公衆トイレかと思ったぜ・・・

駅前の商店? どこにあるのHAHAHA

この公衆ト・・・いや、駅から電車に乗って、次の「黒潮潮騒を聞くみち」のスタートである大原駅へ向かいます。

電車で一駅です。

ちなみに、大原駅でパンを買うことができました。

(*´ω`*) ありがとう大原駅

f:id:trailtravel:20170301104454j:plain

大原駅から少し歩くと、九十九里の南端に出ます。

湘南とは、また異なる雰囲気をもつ砂浜が続きます。

波が荒くて、野性的な趣がありますね。

この海岸を延々と北上し、16時半にとうとうゴールの長者原駅に到着しました。

f:id:trailtravel:20170301104524j:plain

冬の日暮れは早いです。もう夜のたたずまいでした。

レトロな駅舎が「旅の終わり」の情緒を醸し出しています。

2日間にわたる、山から海への旅が終わりました。

 

次回は、九十九里浜を抜けて、再び千葉の内陸部に向かいます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければ、コメントや読者登録を頂けると励みになります。

どうぞよろしくお願いします。

 

それでは、また。

(=´ω`)ノ

 

次回の旅はコチラ⤵

trailtravel8hureai.hatenablog.jp

 

*1:;゚Д゚