ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

栃木100km行②(閻魔とパン編)

f:id:trailtravel:20171011004608j:plain

(写真:「雲流れる桜花のみち」益子駅を通過するSL)

みなさん、こんにちは。

\(^o^)/

「戦慄の栃木編」100kmの旅の続きです。

前回は、茂木駅から「風薫る山里のみち」を走り、七井駅までの旅を書きました。

前回の旅はコチラ⤵

trailtravel8hureai.hatenablog.jp

もう一度、ルート地図を確認してみましょう。

f:id:trailtravel:20171007165336j:plain

七井駅まで約15km弱、残り約85km・・・

まだまだ遠い道のり。

しかし、ここまでは1月とは思えない暖かな好天に加え、芳賀富士は可愛かったし、七井駅ではSLも見れたということもあって、ご機嫌な旅路です。

元気たっぷりで七井駅を11時55分に出発しました。

 

おしゃれな森のパン屋さん

七井駅からは、益子の森西明寺を経て益子駅までの「焼き物としいの木のみち」約12kmの道が続いています。

駅を出ると、まずは2kmほど住宅地が続きます。

f:id:trailtravel:20171007222158j:plain

住宅地の中にあって、ふれあいのみちの道標は顧みられることが少ないようです。

なかにはこんなかわいそうな状態の道標も。

( ;´Д`) 見えない・・・

 

幼稚園の前を通ると、

f:id:trailtravel:20171007201045j:plain

門の脇に、こんな素敵な石が置いてありました。

なかなかイイ!

ぼくもやってみようかな。

 

やがて道は木々の中へ入っていきます。

f:id:trailtravel:20171007223741j:plain

小さな森です。

すぐにまた、道路に出ます。

f:id:trailtravel:20171007224359j:plain

そしてまた、目の前には小さな森が。

これを何度か繰り返すと、なんだか賑やかな場所に出ました。

f:id:trailtravel:20171007224729j:plain

森の出口に、レストランや陶芸工房が並んでいて、ずいぶんおしゃれな感じです。

その中に、パン屋さんを見つけました。

f:id:trailtravel:20171007224944j:plain

時間は13時20分でした。

どうもお腹が減ると思ったら、お昼を少し過ぎていました。

f:id:trailtravel:20171007225350j:plain

メニューを見ていると、食べたくなってきました。

ということで、ここで昼食にします。

f:id:trailtravel:20171007225516j:plain

たまごパン、ねぎパンなど3つのパンを買いました。

お好み焼きのように見えるのが、ねぎパンです。ちょっと見えにくいですが、かつお節の下に刻んだねぎが乗っかっています。

たまごパンは、半熟卵が上に載っていて、とても美味しかった!

(^ω^) お腹いっぱい

 

ちなみに、益子の森はここではなく、さらに数キロ先でした。

 

閻魔さまのいる西明寺

空腹が収まると、再び出発です。

益子の森までは、いったん市街地を抜ける道路を通ります。

ここでも道標が場違いな感じで立っていました。

f:id:trailtravel:20171010215241j:plain

矢印だけの表示が、切なさを感じさせます。

けなげです。

つД`) 泣ける・・・

それでも、矢印に従って進むと、確かに益子の森に到着しました。

f:id:trailtravel:20171010232909j:plain

益子の森は、予想とは違い、立派に整備された公園でした。

この公園にアスレチックコースが作られていて、その一部がふれあいの道になっています。

f:id:trailtravel:20171010233151j:plain

もちろん、アスレチックの指示に従って進みましたよ。

f:id:trailtravel:20171010233526j:plain

ちゃんと、ロープ登りもやりました。

いくつかの課題をこなすと、道はアスレチックコースから離れ、やがて道路の上にかけられた吊り橋を渡って公園から外に出ます。

f:id:trailtravel:20171010234906j:plain

吊り橋の向こうは、高館山という別の山になっています。

頂上は展望台になっていました。

遠くに日光の山並みが見えます。

f:id:trailtravel:20171010235308j:plain

ここからは西明寺までの下りとなります。

木々の間に、古い寺院が見えてきました。

f:id:trailtravel:20171011001545j:plain

西明寺行基によって開山されたという古いお寺ですが、なんといっても見どころは魔堂です。

f:id:trailtravel:20171011002605j:plain

外見上は特に目を引くところもない建物ですが、この中に安置されている閻魔像がスゴイのです。

堂の前に、写真付きのふれあいの道案内板があるので見てみましょう。

f:id:trailtravel:20171011002844j:plain

どうやら中には、閻魔様をはじめとする地獄関係者の像があるらしい。

で、入ってみたのですが、この小さなお堂の中に、屋根にも届くぐらいの巨大な閻魔像が、ドーンと鎮座している!

とにかく堂内が狭いので、閻魔様との距離が、膝を突き合わせているぐらいに近く感じます。

閻魔様の巨大さと、鼻先に迫る距離感、堂内の狭さと薄暗さ、これらが相まって、驚くほどの迫力でした。

まるで本当の地獄に引き出されたみたいな感じ。

昔の人は、この堂に入って、本当に地獄の恐怖を身近に感じただろうと思います。

一見の価値ありです。

f:id:trailtravel:20171011003535j:plain

これは西明寺で頂ける閻魔堂の御朱印です。

閻魔様の顔ももちろんその場で描いてくれる直筆ですよ。

堂の中の像はホントにこんな顔をしていて、笑い閻魔と呼ばれているらしいけど、ぼくは普段の行いが悪いせいか、怒っているようにしか見えなかった。

ちなみに、この御朱印は人気が高く、ネットで高値で取引されたこともあるらしく、お寺の人から絶対に売らないでくださいと言われましたよ。

 

ふたたびのSL 益子駅

西明寺で閻魔堂に入ったり、御朱印をもらったりしているうちに、ずいぶん時間が経ってしまいました。

時計を見ると14時を回っています。

計画よりは30分ほど早いのですが、何しろ今回は100kmの長旅、先を急ぐことにします。

GPSを見ると、22.83kmと表示されていました。まだ、1/5ほどしか進んでいないのでした。

西明寺を後にすると、いよいよ本格的な平地の旅になります。

f:id:trailtravel:20171011005423j:plain

こんな感じの風景が続きます。

典型的な日本の田舎風景ですね。

40分ほど行くと、ようやく益子駅に到着しました。

ここで「焼き物としいの木のみち」は終了です。

f:id:trailtravel:20171011005918j:plain

瓦ぶきの特徴ある駅舎です。

何と駅舎の中心部あたりを占める重要スペースに、関東ふれあいの道の案内板が設置されていました。

f:id:trailtravel:20171011010131j:plain

もう何度も言いますが、栃木県はやはり、関東ふれあいの道への意気込みが違うのかもしれません。

他県と比べてみても、看板の大きさや質、写真も加えた情報量の多さ、設置場所などがかなり違う。

そんなことを感じながら、駅を後にして次のルートである「雲ながれる桜花のみち」に入り、線路沿いに歩いていると、遠くから聞き覚えのある汽笛の音が聞こえてきました。

Σ(゚Д゚) これはもしや・・・!

 

そうです、

f:id:trailtravel:20171011010749j:plain

SLでした!

つい3時間ほど前に七井駅で見たばかりなのに、またまたこんな至近距離で!

しかも今度は勢いよく線路を走っています。

こちらに地響きを立てて向かってくる姿は、重量感たっぷりでかっこいい!

これ以上のタイミングはないでしょう。

いい旅です。

 

さて、次回はいよいよ栃木の夜を走る旅について書きますね。

果たして100kmを走りきることができるか?

ご期待ください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ではまた。

(= ´ω `)ノ バイバイ

 

よろしければ、読者登録やコメントなど頂けると嬉しいです。

(*´ω`*)⤵ コチラ 

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村