ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

③ 何もない夏は、本当に何もなかったか

f:id:trailtravel:20180918230022j:plain

みなさん、こんにちは。

前回は、父が抗がん剤治療を始め、中止したこと。

父の願いとして、苦痛がひどくなったら、眠らせる薬(鎮痛剤)を使用したいといったことを書きました。 

trailtravel8hureai.hatenablog.jp

 

医者の話では、父の体力だと、この薬を使うと目覚めない可能性があるとのこと。

ぼくは使用に同意しましたが、それはもっと先のことだと思っていたのです。

 

医者からの電話

7月18日にいったん東京に帰り、それから一週間もしない7月25日のこと。

仕事中に医者から電話がありました。

「もう何日も持たない。

 まだ話せるうちに会っておいた方がいい」

ぼくはもちろん驚きました。

なぜなら、「その日」はまだまだ先だと思っていたからです。

たとえ、余命6ヶ月としても、それは12月末でしたから。

f:id:trailtravel:20180925204956j:plain

 

最後の夜

病院に行ってみると、父は重篤患者用の病室に移され、酸素マスクをつけています。

しかし、電話から予想されたような切迫した状態からは、程遠いように見えました。

会話もできますし、冗談も言います。食べることもできます。

 

それまで妹が病室に泊まり込みで世話をしていたため、今日からぼくが代わりに泊まることにしました。

最初の夜は、父は呼吸が苦しくなって目覚めたりもしましたが、2日目・3日目の夜はよく眠っていました。

さらに、日中は食欲も出たらしく、ミカンを一つ、アイスクリーム半カップ、これに卵焼き、牛肉などを少しづつ食べ、阪神タイガースの野球中継を見て楽しみました。

 

こんな調子だったので、4日目の夕に父から「眠らせる薬」を使いたいと言われた時は、本当に驚いてしまいました。

医者も、妹もそれに賛成しています。

ぼくはそれが理解できませんでした。

ここ2日、あんなに調子がよかったじゃないか、なのになぜ、このタイミングでそんなことを言うのか。そして、なぜ周りもそれに賛成するのか。

もう二度と目覚めないかもしれない薬を、なぜこんなに簡単に使おうとするのか。

父は、ぼくの言葉を黙って聞いていました。

結局、医者は「もう少し頑張りましょう」と言いました。

ぼくが反対したからです。

 

その夜。

父は何度も起き上がり、ベッドから這い出ようとしました。

血液中の酸素濃度が低下して、苦しいのです。

いつもなら、少し落ち着いていれば80%ほどに回復するのですが、この夜は50%台まで低下することもあり、また、回復するのも時間がかかりました。

父は、ゼイゼイと息をつきながら、ぼくにいろいろと喋ろうとするのですが、そうするとさらに酸素濃度が低下するので、ぼくはかなり厳しく黙るように言いました。

「明日になったら、眠らせる薬を使っていいか」と父が言います。

ぼくは、うんうんと頷きました。

 

そして、窓の外が少し白み始めたころ、看護士が来て、父の血圧や体温を測ってくれます。

正常でした。

ぼくは安心しました。

その、まさに数分後、医者と数名の看護師が病室にどやどやと入ってきます。

みな、固い顔をして、父の体に何やら器具を取り付けました。

そしてその直後、父は死んでしまいました。

 

ぼくはただ茫然と、何が起こったのか理解できないまま、、その光景を見続けていました。

 

書いていて、少し苦しくなったので、長くなりますが次回に続けます。

次回の記事はこちら

trailtravel8hureai.hatenablog.jp