ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

④(終わり) 何もない夏は、本当に何もなかったか

f:id:trailtravel:20181002223550j:plain

みなさん、こんにちは。

もう3回にわたり、父のことを書いていますが、今回で最後です。

前回は、父が死んでしまったところまで書きました。trailtravel8hureai.hatenablog.jp

 

今も残る自責の念

正直に言うと、今でも自責の念に駆られて、思い出すと苦しくなります。

ぼくのせいで、父は不必要な苦痛の中で死んだのではないかと考えます。

鎮静剤を使いたいといった父に反対したのはぼくだけでした。

医者も、母も、妹もみな父に賛成していたのです。

しかしぼくには、この数日、夜もよく眠り、アイスクリームも食べ、阪神タイガースの試合もテレビで一緒に見ていた父に対し、二度と目覚めないような薬を使うことは、どうしても賛成できなかったのです。

また、今から思えば、ぼくは心のどこかで、「父は死なない」と思っていたのかもしれない。

無意識のうちに、子供のころに抱いていた、「強くて、スーパーマンのようなお父さん」のイメージを、捨てきれなかったのかもしれません。

f:id:trailtravel:20181004235612j:plain

 

そして考えたこと

父の死の直後は、葬式のこと、相続のこと、残されたさまざまなことなど、片付けていかなければならないことが山ほどあって、目も回るような忙しさでした。

それに加え、ぼくは夏に転勤があり、それに伴って引越しもあり、単身赴任も始まりましたから、もう無我夢中です。

聞くところによると、人間がストレスを感じる3大イベントとして、肉親の死、引越し、転職があるらしいです。

ぼくの場合、それらが全て同時に来たので、正直言って父の死を悲しんだりする余裕がありませんでした。

 

そしてようやく、つい最近、四十九日の法要も済ませ、父の死についてゆっくりと考えることができるようになりました。

ぼくは幸いに、父の最後の2ヶ月において、非常に密接な時間を過ごすことができました。

しかし、それはやはり限られた時間であって、父はその与えられた時間が過ぎると、一人で行ってしまった。

そこから先は、ぼくは一緒に行けないのです。

 

よく考えてみると、同じように、ぼくが生まれる前の父の人生の前半でも、ぼくは父とは一緒にいなかったのです。

そう考えると、例え身内であっても、最初から最後まで一緒にいることはできない。

もちろん、一緒にいる間は、かけがえのない素晴らしい時間を共有しているのですが、それはやがて終わり、また一人で歩いていかなければならない。

そしてまた、誰かと出会い、一緒に歩いて、そしてまた、ある時がくれば別々の道に分かれていく。

そう考えると、やはり人生は旅と似ているのかもしれません。

いろんな人と出会いながら、結局は一人で歩き続けなければならない。

 

人生を旅に例えることは、よく聞くフレーズです。

しかし、父の死を目の当たりにし、ここから先は一緒に歩いていけないという事実を体感すると、その使い古されたフレーズが、何とも意味深く感じられました。

 

 

旅に意味はあるか

もし人生が旅だとするなら、それに意味はあるのでしょうか。

父の旅に意味があったかどうか、ぼくにはわかりません。

ぼくは、ほんの一部分、父の旅に同行したに過ぎないからです。

自分の旅の意味を知ることができるのは本人だけで、

旅の最後に、これまでの道を振り返った時、知ることができるのでしょう。

 

父の旅の意味や価値は、父にしか分からないとしても、

ぼくが理解できるのは、この人はずいぶん遠い道を旅してきたこと。

そして、目的地に着いたのだということです。

旅の途中で、どんなことがあったのかは知るよしがなくとも、

その事実だけで、父の旅には意味や価値があったのだと、ぼくは信じます。

 

歩き続けること、そして何らかの目的地に到達すること。

これがあるからこそ、最後に振り返った時、旅に何らかの意味を見出すことができるのではないでしょうか。

だからぼくは、父が最後の日々を迎えて、自分の旅に何らかの意味を見出したのだと思います。

それを知ることはできませんが。

f:id:trailtravel:20181004235733j:plain

 

何もなかった夏は、本当に何もなかったか

こう考えると、この何もなかったかに見える夏は、多くのことがあったような気がします。

少なくとも、父の旅の最後の行程に、同行できた。

そして、旅の意味について、もう一度考えることができました。

 

実は、父の死後、関東ふれあいの道一周をやめようと思いました。

2014年の12月に開始し、もう4年。

ずいぶん長く続けてきました。

しかし、何らかの目的地に到着することが、旅に意味を与えるとするならば、ここでやめてはいけないと考えました。

そしてそれは、この旅を始めたときにも、そう考えていたのです。

trailtravel8hureai.hatenablog.jp

この時ぼくは、「目的地があり、始まりがあって、終わりがある」ことが旅だと考えていました。

だとすると、ここで旅を止めるわけにはいかないのでしょう。

ましてや、父の旅の終わりに同行した夏を契機に、止めてしまうわけにはいかない。

 

何もなかった夏は、ぼくにとっては多くのものを得た夏でした。

 

長い記事でしたが、最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。

次回からは、これまで通りの記事に戻ります。

ではまた。