ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

奇岩城 第四石門を通る

f:id:trailtravel:20190201004429j:plain

(写真:「さくらの里と石門のみち」第四石門)

みなさん、こんにちは。

(^ω^)ノ

妙義山を抜ける旅の続きです。

前回は、横川駅から妙義神社を訪れ、妙義山へと続くトレイルに入ったところまでを書きました。

ルートの詳細はコチラ⤵

f:id:trailtravel:20190127115501j:plain

今回は、妙義山の中腹を通り、第四石門までの旅を書きますね。

ということで、2018年3月11日の旅の続きです。

 

妙義のふところへ

第二見晴という場所まで来ましたが、ここまでは歩きやすいトレイルでした。

f:id:trailtravel:20190127204906j:plain

岩稜を行く上級者ルートとは違い、このまま普通の道が続くのかな。

少し拍子抜けしつつ、先へ進みます。

f:id:trailtravel:20190201010147j:plain

「石門」とあるくらいだから、岩の下をくぐるのでしょうか。

ちょっと期待。

 

そして、このあたりから道の雰囲気が変わってきました。

f:id:trailtravel:20190201010511j:plain

岩が目立つようになり、巨石が道に覆いかぶさるような場所が増えてきます。

 

ここは、かなり低い!

f:id:trailtravel:20190201010752j:plain

圧迫感があります。

かと思うと、こんな箇所もある。

f:id:trailtravel:20190201010936j:plain

道が崩れているので、迂回します。

 

荒々しい岩ばかりではありませんよ。

こんな可愛らしい岩も。

f:id:trailtravel:20190201011532j:plain

「本読みの僧」!

(^ω^) たしかに!

本に熱中している姿が、なんともユーモラス 。

 

しばらく進むと下りとなり、東屋のある開けた尾根に出ました。

 関東ふれあいの道の石碑も建ってる。

f:id:trailtravel:20190201011423j:plain

振り返ると、やはり圧倒的な存在感を示す稜線がそこに。

いよいよ、妙義のふところに入り込みました。

 

岩壁のみちをたどる

東屋のある開けた尾根を下っていくと、再び登りが始まりました。

今度は、急角度の階段です。

f:id:trailtravel:20190201012030j:plain

階段が設置されている場所は、かなりの細尾根。

ここ以外には、ルートがないという感じ。

 

ようやく階段を登りきると、次は断崖の下に作られた桟道。 

f:id:trailtravel:20190201012316j:plain

Σ( ゚ Д ゚) うわっ!

岩がでかい!

そして、低い! 足場が脆そう!

 

もう、押しつぶされそうな感じ。

f:id:trailtravel:20190202192333j:plain腰を屈めなければ通れません。

 

岩壁に、か細く取り付くような道は続く。

f:id:trailtravel:20190202211426j:plainf:id:trailtravel:20190202211821j:plain

道がついているので安全に通ることができるのですが、そびえる岩塊の重さが頭にひしひしと伝わってくる。

山が本気になれば、人間なんか一瞬でペチャンコ。

「通らせていただいている」という感じでした。

 

まさに奇岩城

岩壁の道を通り抜けると、ゴツゴツとした岩の一群が見えてきました。

f:id:trailtravel:20190202222711j:plain

案内板の脇に、何か張ってある。

見てみると・・・

f:id:trailtravel:20190202222934j:plain

(;゚Д゚)  ゴクリ・・・

確かに、あの奇妙な形の岩が並ぶ地帯は、ここから見ても危険な香りが。

 

こんな感じで、奇岩が密集しているらしい。

f:id:trailtravel:20190202223755j:plain

とりあえずこの先には、「天狗の標定」「胎内くぐり」があるらしいです。

このまま右に下れば、目指す第四石門

ちょっと悩んだものの、この不思議なネーミングに好奇心があらがうことは難しい。

行けるところまで行こう、ということで、先へ進みます。

 

まずはクサリ場を登る。

f:id:trailtravel:20190202225133j:plain

(^ω^) ほいほい!

 

そしてまた、クサリ場を登る。

f:id:trailtravel:20190202224418j:plain

(; ´ Д`)  ううっ・・・

ちょっと、足を置く場所が少ない崖になってます。

このあたりから、イヤな予感が。

 

ここを登りきると、見えました、「天狗の標定」

f:id:trailtravel:20190202230053j:plain

写真だと、すぐそこのように見えるけど、実はここから結構な崖を降りた向こうにある。

しかも降りたところがかなり細い尾根になっていて、なおかつ尾根を外すと深い断崖。

もう無理はよそう、ということで、引き返すことに。

 

とは言っても、ここから見える巨石の群れは、いくら見ていても飽きません。

垂直にそびえる岩肌f:id:trailtravel:20190203231032j:plain

 

塔のようにそそり立つ怪石

f:id:trailtravel:20190203230358j:plain

 

不思議な形の岩塊

f:id:trailtravel:20190203224554j:plain

まさに、自然が作った壮大な城

『奇岩城』という名の推理小説があったけど、まさにこの地こそ、奇岩城と呼ぶにふさわしい。

(読んだことはないけれど・・・)

 

奇岩城の巨大な門

ふたたび山道に戻り、下っていくと、突然不思議なものが目に入ってきました。

f:id:trailtravel:20190203230048j:plain

アーチのような巨大な岩!

Σ(  ゚ Д゚) すごい!

 

これこそが「第四石門」

奇岩城を守る、壮大な門です。

f:id:trailtravel:20190203232433j:plain

近くで見ると、その迫力に圧倒!

岩は見事なアーチを描いていますが、どうやって作られたのでしょう。

自然の偉大さを実感できた旅でした。

f:id:trailtravel:20190127205349j:plain

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は、妙義を後にして里へと下り、秩父を一望する大桁山へ登る旅のことを書きますね。

次回の旅はコチラ⤵

trailtravel8hureai.hatenablog.jp

ではまた。

(= ´ ω`)ノ  バイバイ

よろしければポチリとお願いします⤵

 

にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村

関東ランキング

徒歩の旅ランキング