ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

子の権現と竹寺 二つの古刹を訪ねて

f:id:trailtravel:20191109212128j:plain

(写真:子の権現「手」)

どうぞ読者に!⤵

みなさん、こんにちは。

(*´ω`*)ノ

前回は「奥武蔵の古刹を訪ねるみち」の途中、あまりに無防備なネコに出会ったところまで書きましたね。

f:id:trailtravel:20191104143230j:plain

前回の旅はコチラ⤵

 

しかしまだ、吾野駅を過ぎたばかり。

まだ子の権現への途中、浅見茶屋にすら到着していない。 

ルートの詳細はコチラ⤵

f:id:trailtravel:20191104120541j:plain

ということで、2019年5月26日の旅の続きです。

 

子の権現でアイスを食べる

しかしこのネコですが、本当に人懐っこい。

f:id:trailtravel:20191109220804j:plain

でも、もうキリがないから行くぞ!

人間には悪い奴もいるから、あんまり無防備じゃダメだぞ!

そう思いながら、後ろ髪を引かれる思いで立ち上がり、先に進みます。

なんと、その後も後をついてくるんですよ・・・

 

いつまでもついてくるので、少し走ります。

100mぐらい走ると、もうついてくるのを止めて、その場に座っていました。

その姿が小さくて、なんだか悲しくなってしまいました。

 

しかし気持ちを切り替えて旅を続けましょう。

しばらくすると、浅見茶屋に到着。

f:id:trailtravel:20191109222321j:plain

前回は閉店でしたが、今回は開いています。

しかし、まだ休む時間でもないので通り過ぎる残念。

浅見茶屋を過ぎ、ここから子の権現への山道が始まります

f:id:trailtravel:20191109223024j:plain

そして10時30分、子の権現に到着。

f:id:trailtravel:20191109223613j:plain

前回は雨に煙っていた参道も、今日は陽の光で明るい。

しかし、5月の末とはいえ、夏のような暑さです。

なので、ちょっと茶店に立ち寄って休憩。

f:id:trailtravel:20191109234018j:plain

もちろんアイスはガリガリ君

(*´ω`*) ウマー

食べ終わって、ちょっと境内でお参り。

f:id:trailtravel:20191109234256j:plain

巨大鉄わらじと巨大下駄、やっぱりデカいです。

そして、前回もっと見たかった「手」に向かう。

f:id:trailtravel:20191110075308j:plain

よーし、今日は時間もあるし、下に降りて近くで見てみよう。

f:id:trailtravel:20191110075449j:plain

( ゚Д゚) 大きい・・・
指先に握手させてもらいました。

 

境界と空気のはなし

さて、これで子の権現に別れを告げ、豆口峠を経て竹寺へと向かう山道に入ります。

時刻は11時20分でした。

f:id:trailtravel:20191110080615j:plain

右は前回下ってきた伊豆ヶ岳方面への道。
竹寺へは、左にまっすぐ伸びる道を進みます。

 

明るい杉林の中の道が続く。

f:id:trailtravel:20191110081045j:plain

初夏の杉林は、明暗のコントラストが鮮明で美しい。

広葉樹は日差しを受けて葉の色が鮮やかになる。

f:id:trailtravel:20191110081801j:plain

もう夏も近いなぁ。

気分良く進んでいると、掘っ立て小屋のようなものが立てられた場所に。

豆口峠です。

f:id:trailtravel:20191110094330j:plain

なんだか異質な空気が漂っています。

案内板が立てられていたので読んでみる。

f:id:trailtravel:20191110094727j:plain

なるほど、ここは疫病神を追いはらう境界だったんだ。

うまく伝えることが難しいのですが「境界」には独特の雰囲気があります。

何と言ったらいいのかな、空気が変わる、といった感じ。

昔はそれが、それぞれの土地の神様の領域だったんだろうな。

とすると、追い払われた疫病神はどこへ行く?

もしかして、どちらの領域にも入れずに、この小屋に留まるのでは?

そう考えると、なんだか気味が悪くなって、小屋の中を除くのをためらいました。

 

ということで、「境界」を越えて新たな領域に入りましょう。

時刻はちょうど12時。

f:id:trailtravel:20191110100131j:plain

何となくですが、やはり空気が変わった気がしますね。

ここはもう竹寺の領域なのでしょう。

 

初夏と静寂と竹寺

20分ほど進むと、道が下り基調になってきました。

f:id:trailtravel:20191110100652j:plain

谷に沿って下っていく。

おそらく、竹寺は近い。

と思っていたら、急に森が開けました。

f:id:trailtravel:20191110101111j:plain

竹寺です。

森を抜けて、とつぜん明るい光があたり一面に溢れる。

生命力に満ちたその輝きと、静かにたたずむ古寺との対照が鮮烈で、少し言葉を失いました。

すごく静か。怖いくらいの静寂があたりを包んでいます。

不思議な畏敬の念に打たれ、息をひそめて境内へ。

f:id:trailtravel:20191110110443j:plain

誰もいません。

緑の中に、奇妙な木像が立てられていました。

f:id:trailtravel:20191110104405j:plain

よく見ると、焼けて黒く焦げている。

f:id:trailtravel:20191110110749j:plain

案内板によれば、この本殿は平成11年に焼失し、平成15年に再建されたとのことです。

たぶん、この像もその時に焼けてしまったんでしょう。

炎に耐えて残った像に一礼。

 

境内にいるうちに静寂にも慣れ、なんとなく僕も、この場に受け入れられたような気がしてきました。
となると、急にお腹が減ってくる。

時刻は12時30分。

少し本殿の軒先を借りて、昼食にしましょう。

f:id:trailtravel:20191110114338j:plain

お茶を飲みながら、静寂と新緑を心ゆくまで楽しみます。

f:id:trailtravel:20191110114554j:plain

もう夏は近い。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は、竹寺から山を下り、終点の小殿バス停までの旅を書きますね。

では、また。

(*´ω`*)ノ

どうぞポチリとお願いします⤵

にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村

関東旅行ランキング

徒歩の旅ランキング