ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

奥多摩の美しい水源 白谷沢を登って

f:id:trailtravel:20191201111952j:plain

(写真:「水源のみち」白谷沢の巨石)

どうぞ読者に!

みなさん、こんにちは。

(^ω^)ノ

関東ふれあいの道一周「混沌の埼玉編」もいよいよ大詰め。

前回は竹寺から入間川に下り、そこで水遊びをしたところまで書きましたね。

前回の記事はコチラ⤵

埼玉・東京県境の棒ノ折山はもう目の前。

今回は、その棒ノ折山を越え、とうとう東京都に入る旅です。

旅の全体図はコチラ⤵

f:id:trailtravel:20191201114805j:plain

 

どうです(ドヤ顔)

とうとう関東一周も、最終段階ですよ!

(* ´ Д`) おぉー

東京・神奈川県境を出発して4年、とうとう東京に戻ってきました!

抑えきれない気持ちをぐっと抑えて、今回のコースを説明します。

f:id:trailtravel:20191201115333j:plain

埼玉県最後のルート「水源のみち」は、名栗川又バス停から名栗湖を経て白谷沢に入ります。

白谷沢を登るとゴンジリ峠、そこから棒ノ折山に。

棒ノ折~ゴンジリの稜線は埼玉と東京の県境になっていて、ここで埼玉県にお別れ。

いよいよ東京都に入りますっ!

東京の最初のルート「山草のみち」は一部「水源のみち」と重複しています。

棒ノ折山から再びゴンジリ峠に下り、そこから南に転じて岩茸石山惣岳山を縦走してJR御岳駅へ。

さらにここから次のルート「杉の木陰のみち」に入り、御岳山を登ってケーブルカーの御岳山駅で終了。

ということで、2019年9月2日に出発。

ちなみにこの日は、ぼくの誕生日。

いい旅になるといいなぁ・・・

 

可愛い道祖神みつけた

飯能駅からバスに乗り、「水源のみち」の起点、名栗川又バス停へ。

f:id:trailtravel:20191201122107j:plain

バス停の近くに、何とも愛らしい道祖神が。

f:id:trailtravel:20191201122309j:plain道祖神はいつ見ても、仲睦まじくて微笑ましい。

心が和んだところで、8時40分にバス停を出発。

15分ほど歩くと、名栗湖に到着しました。

f:id:trailtravel:20191201122917j:plain

名栗湖は別名が有馬ダム

ダム堤の上を歩いて湖を渡り、湖面に沿った道を進みます。

f:id:trailtravel:20191201123329j:plain

名栗湖の最奥部に橋があり、ここを渡ると白谷沢への登山道です。

工事の看板の脇に入り口が。

f:id:trailtravel:20191201132059j:plain

それでは、埼玉県最後のルート、楽しんでいきましょう!

f:id:trailtravel:20191201134308j:plain

埼玉のゆるキャラコバトンが案内してくれますよ。

f:id:trailtravel:20191208105028j:plain

さあ行こう! 埼玉最後のみち!

 

美しい水源のみち

さて、この白谷沢は、名栗湖周辺で最も美しいと言われる沢です。

(と、案内板に書いてありました・・・)

どんな風景に出会えるのか楽しみ!

ワクワクしながら進みます。

まずは、シダの下草が茂る森を登っていく。

f:id:trailtravel:20191201140841j:plain

緩やかな斜面はやがて渓谷沿いの細い道に変わる。

大きな岩もチラホラ出現。

f:id:trailtravel:20191201141319j:plain

足もとに気をつけながら進みましょう。

水音が聞こえてきます。

しばらくすると、崖の下に渓流を発見!

f:id:trailtravel:20191201141756j:plain

段々になった滝を、清水がしぶきをあげて流れている。

どうやら渓谷の核心部に入ったようです。

それとともに道は渓谷へと降りてゆき、沢歩きの様相に。

f:id:trailtravel:20191207224307j:plain

清らかな水が、白いしぶきを上げて足元を流れています。

f:id:trailtravel:20191207224813j:plain9月に入ったとはいえ、まだまだ上旬。涼しげな渓流の響きが心地いい。

しかし、豊かな水の流れだなぁ。

それでもまだ、渓谷の入り口です。

これからどんな道に変わるのか楽しみ。

進むうちに谷の幅が狭くなり、周囲の岩が巨大になってきました。

f:id:trailtravel:20191207230517j:plain

両側から岩がそそり立って、門のようになってる。

ワクワクしてきた!

 

巨岩の廊下を抜けて

さて、冒険心が掻き立てられてきましたよ。

左右を見上げながら、岩の門をくぐります。

f:id:trailtravel:20191207232311j:plain

まるで岩の廊下だ!

いつも思うんですが、岩は不思議な威厳を持っていますよね。

恐らく、何万年も存在しているという重みかな。

時間の流れがそのまま凍り付いて、形を持った永遠のよう。

こんな巨石の間を通り抜けるとき、自分がとてもちっぽけに感じます。

それはそうだよね。

ほんの数十年のぼくと、ほぼ永遠の岩石とでは、比べ物にならない。

ということで、身を任せる気持ちで巨岩の中を進んでいきます

f:id:trailtravel:20191207235038j:plain

水の流れが岩に磨かれ、水が岩を削っていく。

谷間にはごうごうと響く水音。

 

渓流に沿って、沢を登っていきます。

そして現れたのが、さらに巨大な岩の門!

f:id:trailtravel:20191208105248j:plain

(;゚Д゚) うわー!

両側にそびえる巨岩の門!

この両巨岩の幅が数メートルと狭いので、その迫力がすごい。

まるで、上から押しつぶされそう。

圧倒的な重量感。

門をくぐると、さらに岩の廊下が続いています。

f:id:trailtravel:20191208110308j:plain

両側からは引き続き、巨岩が覆いかぶさるように迫ってくる。

岩を覆う植生が、ジャングル風で冒険心を刺激します。

何と楽しい道でしょう。

もうワクワクが止まりません。

 

やがて、沢から出る急斜面に到着。

f:id:trailtravel:20191208111006j:plain

もっと岩の廊下を歩きたかったのですが、気をつけて登っていきましょう。

名残惜しいので、上から振り返ってみました。

f:id:trailtravel:20191208111322j:plain

こんな感じです。

見降ろしてみると、ほんとに岩の廊下ですね。

 

渓谷を後にして

ここからは、ふたたび緩やかに沢を登っていきます。

f:id:trailtravel:20191208111912j:plain

深い谷が徐々に浅くなり、陽の光が差し込んできました。

少し気が緩みがちになりますが、良いところにこんな看板が。

f:id:trailtravel:20191208112210j:plain

「すべるから」という言葉遣いに、なんとなく親しみを感じる。

こんな看板も。

f:id:trailtravel:20191208112319j:plain

水辺はマムシもいますからね。

気をつけて進みましょう。

やがて、右手に階段が見えてきました。

f:id:trailtravel:20191208112510j:plain

どうやら、沢歩きの終わりは近いようです。

いくつか階段がつけられた場所を過ぎ、これまでとは雰囲気の違う階段が出現。

ここが渓谷の出口でしょう。

f:id:trailtravel:20191208112736j:plain

やはりそうでした。

階段を上ると、林道に出ます。

楽しかった渓谷歩きもここで終了。

ここからは、いよいよ県境に向かって棒ノ折山に登りましょう。

白谷沢、本当に美しい渓谷でした!

ぜひ一度、訪れてみてください!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回はいよいよ「混沌の埼玉編」最後の道ですよ!

;つД`)ノ バイバイ

 

どうぞポチリとお願いします⤵

にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村

関東旅行ランキング

徒歩の旅ランキング