ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

栃木の古い街並み

f:id:trailtravel:20180225151633j:plain

(写真:栃木の旧市街)

みなさん、こんにちは。

(=´ω`)ノ

最近なかなかブログが更新できていませんが、まだまだ続いています関東ふれあいの道一周。

前回は、茂木駅から野州大塚駅までの100kmを、一晩かけて旅しました。

前回の旅はコチラ⤵

trailtravel8hureai.hatenablog.jptrailtravel8hureai.hatenablog.jp

trailtravel8hureai.hatenablog.jp

trailtravel8hureai.hatenablog.jp

やはり夜の100kmは寒かった!

ということで、今回は少しソフトに日帰りの旅です。

まずは全体図をどうぞ。

f:id:trailtravel:20180225151724j:plain

「戦慄の栃木編」も3回目を迎え、けっこう群馬に近づいたような気が。

しかし平地部もこのあたりまでで、今回からは少しづつ山地部に入っていきます。

今回のルートの細部を見てみましょう。

f:id:trailtravel:20180225151752j:plain

f:id:trailtravel:20171120232226j:plain

野州大塚駅を出発し、新栃木駅までの「麦笛のみち」6.7km。

ここから、栃木駅までは連絡経路になります。だいたい3.5kmぐらいでしょうか。

次は錦着山から大平山神社晃石神社を経て桜峠へとつながる「稜線をたどるみち」

このルートは桜峠から南に降りて駅のほうへ行くのですが、ぼくはここから西へ向かう「かかしの里・ブドウのみち」に入ります。

 村檜(むらかい)神社からは本日最後のルート「松風のみち」を通り、唐沢山神社から東武鉄道田沼駅まで行く計画です。

だいたい、36kmぐらい。

ということで、平成29年2月19日に旅しました。

 

晴天の栃木平野

さてさて、再びやってきました野州大塚駅

いつ見ても、駅には見えない駅舎です。

f:id:trailtravel:20180225151822j:plain

今日もこれ以上ないというくらい、いい天気です。

2月なので、風は冷たいですが、雲一つない快晴!

9時50分に駅を出ると、住宅街がしばらく続きます。

f:id:trailtravel:20180225151904j:plain

道ばたを、ネコがのんびり歩いていました。

毛並みの良い、きれいなネコです。

こっそり後をつけて見ると、兄弟でしょうか、全く同じ毛並みのネコを発見。

f:id:trailtravel:20180225151935j:plain

このネコのことは以前にもブログに書きましたね。

2人そろって美ネコでした。

ネコの記事はコチラ⤵

trailtravel8hureai.hatenablog.jp

住宅街を抜けると、畑が広がります。 

f:id:trailtravel:20180225152201j:plain

畑の向こうには、日光方向の山並みが。

白い山肌がくっきりと浮かび上がるように見えました。

道ばたに古い石碑が建っています。

見てみると、

f:id:trailtravel:20180225152104j:plain

見ざる、聞かざる、言わざる!

(*´ω`*) 

やっぱり、日光に近いことと何か関係があるんでしょうか。

一枚岩にサルの姿のみを彫り込んだ、シンプルなデザインが秀逸です。

ほどなく、大宮神社という神社に到着しました。

f:id:trailtravel:20180225152238j:plain

ここは「麦笛のみち」の撮影ポイントになっています。

ここを過ぎると、新栃木駅までは約3.5kmほど。

11時10分に到着しました。

f:id:trailtravel:20180225153231j:plain

新栃木駅です。

こじんまりとした可愛い駅舎と、その前に立てられている気合の入った看板のコントラストが可笑しかった。

 

古都栃木の素敵な街並み

新栃木駅から栃木駅までは、連絡区間になっていてコース設定がありません。

関東ふれあいの道で連絡区間になっているところは、だいたい見どころのない殺風景な場所です。

だから、あまり面白くない場所なんだろうと予想しながら進んでいきました。

ところがどっこい・・・

f:id:trailtravel:20180225153445j:plain

 Σ(゚Д゚) おおっ!

車の走る大通りから一歩中に入ると、なんだか古い街並みが!

丸いポストとか、板壁とか、思いがけずいい感じです。

そしてさらに行くと、

f:id:trailtravel:20180225153627j:plain

白壁の建物に、古い消防車が。

建物の入り口には、「小江戸火消し館」と書いてあります。

隣の建物は、通りに面して大きなガラス窓が。

子供のころ、ちょっと広い通りにはこんな家がいくつか並んでいたのを思い出します。

こういった日本風の建物だけでなく、洋風の建物も。

f:id:trailtravel:20180225153719j:plain

これもまた、懐かしい雰囲気のある建物です。

入口はやはり大きなガラスがはめ込まれた木の引き戸。

それが洋風の構えにマッチするところが、何とも言えず日本風です。

 

この通りをまっすぐ行くと、やがて川が見えてきました。

橋の欄干やランプもまた、ノスタルジックな趣でイイ!

f:id:trailtravel:20180225153851j:plain

川が縦横に流れていて、まるで運河のようです。

通りからは階段が作られていて、川べりに降りることができます。 

f:id:trailtravel:20180225154038j:plain

階段の造形が、なんとも官能的で、ついつい見とれてしまいます。

(*´Д`) ハァ・・・♡ 

 

川べりには、石造りの蔵と、立派な屋敷跡が。

夜に歩いてみたい!

f:id:trailtravel:20180225154211j:plain

 

水辺には普通の家も建っていますが、これがまた情緒たっぷり。

f:id:trailtravel:20180225154309j:plain

映画みたいです。

そのまま川沿いを歩きます。

そして見えてきたのは、黒塀が続く大きな屋敷。

昔の武家屋敷でしょうか。 

f:id:trailtravel:20180225154359j:plain

 

屋敷の前には、船がつけられていました。

今では観光用なんでしょうが、昔はこの船に荷を載せて川を往来していたんでしょうね。

f:id:trailtravel:20180225154428j:plain

 

ただの連絡区間だと思っていたら、大間違い。

とてもステキな栃木の街並みでした。

なんだか得した気分です。

さて、次は栃木の市街地を後にして、山のほうへと向かいます。

続きはコチラ⤵

trailtravel8hureai.hatenablog.jp

  

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ではまた。

( * ´ з `)ノ バイバイ 

 

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村