ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

トンボ群れる平標山の家 ぐんま県境稜線トレイル➅

f:id:trailtravel:20200826231613j:plain

(写真:平標山の家でのトンボ)

どうぞ読者に!⤵ 

みなさん、こんにちは。

(^ω^)ノ

ぐんま県境稜線トレイルの続きです。

いろいろあって、前回の記事からかなり間が空いてしまいました。

大障子避難小屋を2時に出発、夜の尾根を旅して平標山(たいらっぴょうやま)に到着したところまで書きましたね。

前回の旅はコチラ⤵


もう一度ルートをおさらいしてみましょう。

f:id:trailtravel:20200717230308j:plain

2日目の今日は、平標山から三国峠を経て、ムジナ平までの予定です。

この日は、平標山のふもとに平標山の家という小屋がありますが、その後は野反湖まで無人小屋すらなく、特に稲包山~白砂山の間は道すら怪しいという難路

(現在ではちゃんと「山と高原地図」にルート表記があります)

はたして、大丈夫でしょうか?

ということで、旅の2日目、2019年8月11日の朝です。

 

平らだよ平標山

長く不安な夜の稜線を越え、たどり着いた平標山

そのなだらかな山容と、山すそに広がる草原

そして山頂に通じる白い木段

f:id:trailtravel:20200809222544j:plain

まるで天国のようです。

昨日から厳しい旅が続いていたので、心が緊張から解放されていく。

穏やかな気持ちで登っていきます。

そして、7時50分、山頂に到着。

f:id:trailtravel:20200830122533j:plain

これまで歩いてきた谷川岳主脈が、はるかに望める。

平標山はその名の通り、平らでひろーい山頂。

f:id:trailtravel:20200830122800j:plain

ドッジボールぐらいなら、できそうな感じの広場になっています。

朝の2時に大障子避難小屋を出発して約6時間。

ほとんど休憩を取らなかったので疲れました。

少し休みましょう。

ザックを下ろしてみると、思っていたより疲労を感じます。

そして気になったのが、夜露の中を歩き続けたせいか、足が湿っていたことでした。

ぼくの靴は防水仕様なのですが、どうやら靴から外に出ている靴下部分が濡れ、それが靴の中の靴下にまで伝わったようです。

靴を脱ぐと、足が白くふやけている

(;゚Д゚) ううっ・・・

 

トンボ群れ飛ぶ平標山の家

休んでいると、西の苗場スキー場方向から雲が急速に湧き上がってきました。

この先の平標山の家へと下る道も、あっという間にガスに覆われていきます。

f:id:trailtravel:20200830123642j:plain

もう少し休みたい気持ちはありましたが、もう行きましょう。

靴を履き、ザックを背負います。

靴下を脱いで、もう一度履いてみると、思ったより濡れているのを感じました。

うーん、やっぱりこれは良くないぞ。

( ;´Д`) まずい・・・

山歩きでは、足が濡れるのはご法度です。

ましてや、長い距離を歩くロングトレイルでは危険な状態。

足が湿ってふやけると、しわだらけになってマメの原因になったり、しわが重なり合って皮膚が痛んだりして、歩けなくなってしまいます

本当はこの時点ですぐに処置をすべきでしたが、もう準備を整えてしまいました。

この先20分ほど下ると平標山の家ですから、そこで処置をすることにしよう。

 

とにかく長い木道の下りが続きます。

f:id:trailtravel:20200830125938j:plain

本当に長いです。

木道で路面が固くなったせいか、湿った足の裏が痛くなってきました。

うーん、まずいぞ・・・・

しかし、そんなことにはお構いなしに、延々と続く木段。

f:id:trailtravel:20200830130531j:plain

下るにつれて、ガスがさらに深くなってきました。

さっきまでの高揚した気持ちもどこへやら、急に心が折れるような感じに。

こんな状態で、道も定かでないムジナ平まで行けるのか?

そのためには、あと8時間は歩き続けなければならないのに・・・

すっかり、心の針は弱気に振れてしまいます。

 

そんな気持ちのまま、8時20分、平標山の家に到着

f:id:trailtravel:20200830150400j:plain

この先は、野反湖まで補給できる場所がありません。

その野反湖は、明日の昼に到着する予定ですから、これからは、まる1日以上補給ができないことになります。

水場もムジナ平の怪しい水場1カ所のみ。

 

しかし、計画よりかなり時間を使ってしまい、あまりここで長居はできない。

本来なら、ここには7時半ごろ到着する予定でした。

それでも、疲労と足の痛み、そして空腹は耐えがたく、先ほど平標山の山頂で休んだばかりですが、ここでも休憩をとることにします。

 

中に入ると、小屋の子供たちがいて、可愛らしく注文を取ってくれました。

カップラーメンの美味しかったこと!

f:id:trailtravel:20200830151019j:plain

朝の2時から、ほとんど何も食べていなかったので、お腹に染み渡ります。

塩味の強いスープが、疲れを癒すんですよね。

今まで何百杯となく食べましたが、人生で一番おいしいカップヌードルでした。

;つД`) ホントだよ!

 

靴を脱ぎ、濡れた足を少しでも乾かしましょう。

そうしていると、小屋の周囲を飛び交っている無数のトンボの一匹が、ぼくの足先に止まります。

f:id:trailtravel:20200826223403j:plain

汚い足をお見せしてすみません。

大分、ふやけ始めているのがわかりますね。

少し痛みも感じます

トンボは、そんなぼくの状況は関係なく飛び、そしてまた指先に止まる。

まるで空気のなかを滑るように、スイスイと飛び回っています。

いいなあ、こんな素晴らしい羽があればムジナ平まで、ひとっ飛びだな。

思わず、そんなことを考えてしまいます。

 

時間的に急がなければならないのに、食べ終わってもしばらく動くことができません。

小屋の入り口をぼんやりと眺め、今日はここで泊まるか、などと考えていました。

もちろん、そんなことをすれば旅程は完全に崩れてしまうわけですが。

f:id:trailtravel:20200830152201j:plain

すると、小屋のご主人でしょうか、若い男の人がこちらに来て話しかけてくれました。

ぼくは、ぐんま県境稜線トレイルの旅をしていることを告げ、気になっていることを聞いてみました。

「稲包山から、白砂山までの道はどうですかね?」

「この前草刈りをしましたから、大丈夫と思いますよ」

(*´Д`) ホッ・・・・

しかし、続けて、

「でも、5月のことだから、今はどうかなぁ・・・」

えええ・・

今は8月だから、3カ月も前だ。

夏草なんて3ヶ月もあればジャングルになっているのでは?

さらに続けて、

「群馬側は刈りましたけど、新潟側はどうかなぁハハハ」

Σ(゚Д゚)ええっ・・・

この稜線は、県境とはいえ両県を行ったり来たりするために、新潟側のエリアもそこそこ多いのです。

さらに、

「あのあたり、小屋もないんですよね。きついですよ。ムジナ平に避難小屋を作ろうって話もあるんですけどね」

そして、

「クマもいますから、気をつけてくださいね(グッ!)」

ご主人は爽やかにそう言うと、ぐんま県境稜線トレイルの案内地図をくれました。

 

3カ月前の草刈り・・・新潟側?・・・きつい・・・クマ・・・

ご主人から聞いたいろいろな情報が、なぜか不安要素となって頭を駆け巡る。

気付けば、時間はもう9時に。

これはまずい、休みすぎだ!

今日中にムジナ平に行くには、もう時間の余裕がありません。

慌てて靴下を交換し、靴を履きます。

しかし、既に靴の内側も濡れてしまっており、改善効果は薄い。

新しい靴下も、すぐに湿った感じに。

大丈夫だろうか・・・

(防水靴下を持っていましたから、ここで新しい靴下の上に防水靴下を重ねるべきでした。これが後に重大な結果をもたらします)

募る不安を押さえつけ、先へと進むことに。

さて、この先、どんな旅が待っているんでしょう?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回からは今回の旅の最難関、三国峠から稲包山、そしてムジナ平へと向かう旅のことを書きますね。

次回はコチラ⤵


それでは、また。

;つД`) バイバイ・・・

どうぞポチリとお願いします!⤵

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村

徒歩の旅ランキング