ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

御岳神社 カッパ、あまのじゃく、ネコ

f:id:trailtravel:20200111223208j:plain

(写真:御岳神社、参道石段のあまのじゃく)

どうぞ読者に!⤵

みなさん、こんにちは。

(*´ω`)ノ

前回は、杉木立の参道を登り、ケーブルカー御岳山駅に到着したところまで書きましたね。

前回の旅はコチラ⤵


今回からは、その5日後、9月7日に行った2回目の東京の旅の記録を書いていきます。

まずはふれあいの道全体の進捗です。

f:id:trailtravel:20200112160912j:plain

なんと!

もうほとんど一周です!

まさか、この輪のとじる日が現実になるとは・・・

では、今回の旅の詳細を説明しましょう。

f:id:trailtravel:20200112161212j:plain

前回終了したケーブルカー御岳山駅から出発し、御岳山(御岳神社を訪れた後、日の出山に登り、養沢鍾乳洞を経て上養沢バス停までが「杉の木陰のみち」

次は、大岳鍾乳洞入口バス停から、大滝富士見台を通り、綾滝天狗の滝と滝巡りが楽しみな「鍾乳洞と滝のみち」約9km。

払沢の滝入口バス停からは、この日最後のルート「歴史のみち」に。

このルートは払沢の滝(ほっさわのたき)は入っていないのですが、せっかくですので寄り道した後に、時坂峠を経て浅間嶺(せんげんれい)に登り、上川乗バス停まで下ります。

この日の合計は、寄り道や連絡区間も含めて25kmくらいかな。

今回は日帰りで計画しました。

史跡あり、滝あり、鍾乳洞ありと、奥多摩の魅力が凝縮されてますね。

ということで、2019年9月7日に出発です!

 

レンゲショウマと神木の森

またまたやってきましたケーブルカー滝本駅

f:id:trailtravel:20200112163405j:plain

前回歩いて参道を登ったので、今回はケーブルカーに乗りましょう。

機械の力はすごい。

あっという間に御岳山駅に到着。

f:id:trailtravel:20200112163936j:plain

こうして見ると、なかなかの急斜面。

ここを歩いて登ったら、きついだろうなぁ。

御岳山駅の到着は7時50分。

駅前の広場には朝の光が満ちていました。

f:id:trailtravel:20200112164519j:plain

いい天気だ!

低山なのに空が近く感じますね。

ステキな一日になりそう。ワクワクしてきました。

御岳神社へは、この広場の脇からの道がおすすめです。

f:id:trailtravel:20200112170140j:plain

この森の中は、レンゲショウマという花の群生地になっています。

f:id:trailtravel:20200112170355j:plain

白い花がたくさん咲いていて、とてもキレイでしたよ。

レンゲショウマの群生地を抜けると、産安社という小さな社殿がありました。

f:id:trailtravel:20200112170714j:plain

ここは三つの名木巡りができるとのこと。

せっかくですから立ち寄ってみましょう。

まずは、社殿のすぐ横にある安産杉

f:id:trailtravel:20200112170954j:plain

杉も樹齢を重ねると、幹が太くなってどっしりとした姿になりますね。

まさに安産型!

 

次は、二本のすらりとした夫婦杉

f:id:trailtravel:20200112171227j:plain

この間を通ると、夫婦円満になるそうです。

f:id:trailtravel:20200112171322j:plain

ありがたく通らせていただきましょう。

(*´ω`) いそいそ

 

最後は、二本檜です。

f:id:trailtravel:20200112171547j:plain

夫婦杉にも負けないベストカップル巨木です。

何だか、枝のところで一体化しているようにも見えますね。

まさに、二人で一つ、一心同体という感じ。

そりゃそうですよね、何百年も一緒にいるんだもの。

 

歴史ある門前街を抜けて

さて、花と名木巡りも楽しんだし、御岳神社に向かいましょう。

森をひと下りすると、すぐに御岳の集落に出ます。

f:id:trailtravel:20200112175344j:plain

昔ながらの建物が並んでいます。

f:id:trailtravel:20200112175900j:plain

参道周辺には、今も20件以上の宿坊があり、宿泊することができますよ。

どんどん進んでいきましょう。

f:id:trailtravel:20200112202921j:plainこの店の前に、こんな看板が。

f:id:trailtravel:20200112203800j:plain

玉こん三兄弟だって・・・

表情が幸せそうで癒される。

境内前には茶店が並んでいますが、まだ開店前でした。

f:id:trailtravel:20200112203030j:plain

茶店の小路を抜けると、いよいよ御岳神社の入り口です。

f:id:trailtravel:20200112204314j:plain

手水で手口を清めて、さあ行きましょう。

 

妖怪に、動物に、おっぱい?

本殿までは石段が続きます。

f:id:trailtravel:20200112204915j:plain

長いなー

そう思いながら足元に目を落とすと、面白いものを見つけました。

こんなものが彫られてる!

f:id:trailtravel:20200112205600j:plain

Σ(゚Д゚) 鬼!
あまのじゃくですね!

悪い鬼を踏みつけて進めということだ。

至る所にいるわけではなく、この石段の中に数匹、鬼が彫られていました。

f:id:trailtravel:20200112210015j:plain

これなんか、ぐわっと出てきそうですよね。

石段の中から、あまのじゃくを探すのは、なかなか楽しい。

と、思っていたら、またまた面白いものを発見!

f:id:trailtravel:20200112221730j:plain

(;゚Д゚) カッパ?

カッパが正座してベンチを支えてる!

さらに、さらに・・・

f:id:trailtravel:20200112221926j:plain

( ;´Д`) イヌベンチっ!

見てください、この切ない表情

なんだか気の毒で腰かけられない・・・

 

さらにさらに、フクロウベンチも!

f:id:trailtravel:20200112222438j:plain

さらにさらにさらに、こんなものも発見!

f:id:trailtravel:20200112224658j:plain

Σ(((;゚Д゚))  おっぱい?!

こんなに、たわわに実って・・・

いや、もしかしたら、全然別のものを象っているのかも。

しかし、知識のないぼくには正体はわからずじまいでした。

もう、何が何やら・・・

こんな感じで楽しく登っていくうちに、本殿に到着

f:id:trailtravel:20200112222559j:plain

本殿前の狛犬は、ベンチイヌとは異なり、とても精悍です。

まさに筋骨隆々

f:id:trailtravel:20200112223059j:plain

ちなみに、御岳神社大口真神(おおくちまがみ)という犬の神様(おいぬ様)を祀っているので、犬を連れた参拝が可能なんですよ。

 

ネコに見送られ、御岳を後に

なんだかんだと、たっぷり御岳神社を見てまわって、時刻は8時40分

そろそろ、先へ行きましょうか。

f:id:trailtravel:20200112230134j:plain

次に目指す日の出山が、真正面に見えています。

再び門前の茶店街を抜ける。

f:id:trailtravel:20200112230414j:plain

ここを下った空き地に、一匹のネコを発見。

何か口に咥えています。

f:id:trailtravel:20200112230608j:plain

獲物を捕まえたんでしょう。

なんだかドヤ顔だなぁ。

 

日の出山へと連なる下りにも宿坊が何件か並んでいます。

門の前に、大きなヒマワリが咲いていました。

f:id:trailtravel:20200112231314j:plain

鮮やかな色彩に、気分が明るくなります。

下っていくと、またまた道ばたにネコを発見。

f:id:trailtravel:20200112232438j:plain

おいぬ様の御岳山ですが、ネコもたくさんいるなぁ。

なんと、草むらの中にも、黒ネコが。

f:id:trailtravel:20200112232714j:plain

日が当たって気持ちの良い場所なんでしょう。

黒ネコは動くそぶりも見せず、ぼくを見送ってくれましたよ。

それでは、旅を続けよう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は、日の出山から上養沢バス停へ下る旅の続きを書きますね。

ではまた、

(^ω^)ノ バイバイ

どうぞポチリとお願いします⤵

にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村

関東旅行ランキング

徒歩の旅ランキング