ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

中央山 父島の背に乗って

f:id:trailtravel:20200410140302j:plain

(写真:父島最高峰 中央山の山頂)

どうぞ読者に!⇩

みなさん、こんにちは。

( ´_ゝ`)ノ

新型コロナウイルスの影響で、外出を自粛する日々。

我慢の時期が続きますが、皆で力を合わせて頑張りましょう!

そして一日でも早く、自由な日常が戻ってきますように。

その願いを込めて、過去の旅の記録を綴っていきたいと思います。

 

ということで、昨年6月の父島縦走の旅の続きです

前回は大村海岸を出発し、宮之浜から鉤浜(かぎはま)までの旅を書きましたね。

前回の旅はコチラ⇩
縦走の全体像を改めて紹介します。 

f:id:trailtravel:20200329175656j:plain

鉤浜からは再び海を見下ろす稜線に出て、長崎展望台へ。

その後、父島の背ともいえる夜明山から中央山への山地部を南下します。

 

海を見下ろす稜線の道

鉤浜に到着したのは6時25分。

宮之浜が明るく開けていたのに対し、鉤浜は荒涼とした雰囲気。

f:id:trailtravel:20200404193746j:plain

5時15分に大村海岸を出発してから1時間少々。

まだまだ元気いっぱいなので、しばし浜辺で佇んだのちにすぐに出発

ジャングルのような道を登り返し、再び舗装道まで戻ります。

するとすぐに、長崎展望台へと続く登山道の入り口を発見

f:id:trailtravel:20200410143802j:plain

さあ、ここからはどんな風景が待っているんでしょう。

期待に胸が高まります。

地図を見るかぎり、ここから長崎展望台までは、今回の旅で最も景色の良い箇所。

もちろん植生にも左右されますが、きっと絶景が望めるはず!

(*´ω`*) わくわく・・・

 

5分ほど登ると、稜線に乗ることができました。

しかし予想に反し、低い木々に覆われて眺望はありません。

f:id:trailtravel:20200410144630j:plain

(’・_・`)・・・

いや、まだまだこれからだ!

気を取り直して先へ進みます。

 すると、急な登りが出現

f:id:trailtravel:20200410151554j:plain

なかなか急です。

階段らしきものはあるけれど、あまり役に立ってない。

登り続けていると、なにやらピークらしき地形が見えてきた。

f:id:trailtravel:20200410151838j:plain

植生もまばらになってきました。

ここを登ると、見晴らしがよくなりそうだ。

登り切ると、こんな風景。

f:id:trailtravel:20200410152101j:plain

急な崖の向こうに、狭い海峡を挟んで兄島が!

((゚∀゚) おおー!

f:id:trailtravel:20200410152418j:plain

兄島は父島のすぐ北に浮かぶ島で、人は住んでいません。

荒々しい岩山が連なるその姿は、「世界の果て」の魔法島みたい。

行ってみたいなぁ・・・

 

振り返ると、一番奥に今朝出発した大村の街が見えます。

f:id:trailtravel:20200410153227j:plain

そして進む方向には、期待通りの眺望が!

海を見降ろしながら、稜線の道を進みます。

f:id:trailtravel:20200410153821j:plain

目まぐるしく変化する風景は島トレイルの醍醐味です。

ほんの数10分前まで、ジャングルと浜辺だったのがこの変化!

進むのが惜しくなるほど、素晴らしい道でしたよ。

 

島のダイナミックな稜線

兄島を左に見ながら進んでいくと、正面に山が見えてきました。

f:id:trailtravel:20200410204739j:plain

よく見ると、山腹に沿ってうねうねと長い階段が伸びています。

まるで蛇が絡みついているようだ。 

f:id:trailtravel:20200410204926j:plain

しかも、結構急な登りです。

小さな島なのに、なかなかダイナミックな地形だなぁ・・・

やがて平坦な尾根道は終わり、岩が露出し始めます。

f:id:trailtravel:20200410205531j:plain

いよいよ、本格的な登りになってきました。

f:id:trailtravel:20200410205733j:plain

左手側は急峻な崖が海に落ち込んでいます。

気をつけなくては。

f:id:trailtravel:20200410205935j:plain

標高は低いのですが、海に囲まれているせいか高度感を感じます。

さらに登っていくと、階段が見えてきました。

これがあの蛇のように見えた階段だな。

f:id:trailtravel:20200410210514j:plain
この階段はなかなか急です。

振り返って見ると、こんな感じ。

f:id:trailtravel:20200411003216j:plain

なかなかいい角度でしょ。

少し息を切らせながら登り切ると、再び眺めの良い道にでます。

f:id:trailtravel:20200411004554j:plain

兄島の姿はいつしか後方に去り、広大な太平洋が目の前に。

海は本当に広いなぁ。

こんな広大な水の上に、陸地が突き出ていることが不思議に思える。

やがて道は下りに変わります。

f:id:trailtravel:20200411005052j:plain

階段の向こうには舗装道が見える。

この美しい稜線歩きも終わりのようです。

舗装道に出る直前に、長崎展望台はありました。

f:id:trailtravel:20200411005241j:plain

時間は7時15分。

ちょうど出発から2時間経ちました。

お腹もすいたので、ここで少し休憩。

ザックからパンを取り出して朝食にします。

山から海を眺めて食べる朝食は、気持ちいい!

この広大な空間に、たった一人しかいないという贅沢を噛み締めます。

 

父島の背を歩く

長崎展望台を下ると、すぐに舗装道に出ました。

f:id:trailtravel:20200411010021j:plain

「夜明道路」と書いてあります。

この先にある夜明山(よあけやま)にちなむものでしょう。

道の先には父島最高峰の中央山がありますが、敢えて「夜明」と名付けるのが憎い。

夜明の道路のほうが、何となくロマンを感じますもんね。

この道は、父島の背骨を通る山地沿いの道路になっています。

ということで、ここから先は夜明道路を南下。

さすが南国、周囲にはエキゾチックな木々が。

f:id:trailtravel:20200411010754j:plain

大きな電波望遠鏡もあります。

これは国立天文台の小笠原観測局です。

f:id:trailtravel:20200411011000j:plain

大きいなぁ・・・

天文台を過ぎてさらに進むと、少し開けた場所に出ました。

夜明山と書いてある。

f:id:trailtravel:20200411011229j:plain

平坦な場所で山らしくないですが、山頂は右手の森の中にあるようです。

父島は全体が世界自然遺産なので、歩道として整備された場所以外の立ち入りはできません。

さらに道路を進むと、前方にドームを備えた施設が見えてきました。

f:id:trailtravel:20200411011900j:plain

何だか秘密基地みたい。

f:id:trailtravel:20200411012008j:plain

悪の組織ではありませんよ。

ここはJAXA(宇宙航空開発機構)の施設です。

種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットの飛行状況などを追跡するらしい。

何だかスケールの大きい話ですね。

 

ところで、次第に朝の涼しさが去り、日差しが強くなってきました。

時計を見ると8時20分。

6月とはいえ、父島の日差しは暑い。

少しだけ道路脇の日陰で休憩します。

 

父島の最高峰 中央山

10分ほど休むと、再び元気が戻ってきました。

JAXAを後にしてさらに20分ほど進むと、道路が分岐している場所に到着

f:id:trailtravel:20200411013330j:plain

道路の左側には「中央山」との標識が。

右の細い道はどうやら中央山の山頂に通じているようです。

もちろん、登りますよ。

登山道に入ると、これまでの舗装道とは一転、木々に覆われた山道に。

f:id:trailtravel:20200411013958j:plain

暑い日差しが遮られて、涼しくて気持ちがいい。

やっぱりトレイルはいいな。

5分ほど登ると、トンネルの出口が見えてきました。

f:id:trailtravel:20200411014324j:plain

そして、トンネルを抜けたその先に・・・

一面の空!

f:id:trailtravel:20200411014545j:plain

(*´Д`) 広い!

父島最高峰、中央山、319mの山頂です。

時刻は8時50分でした。

海から爽やかな風が吹き渡っていて、思わず叫びたくなる!

気持ち良く開けた山頂を、さらに奥に進みます。

f:id:trailtravel:20200411015148j:plain

進むにつれ、太平洋が全周を取り囲むように姿を現してくる。

山頂の南端に、展望台がありました。

f:id:trailtravel:20200411015611j:plain

展望台に登り、来た道を振り返ると、出発点の大村海岸が湾を挟んで見える。

f:id:trailtravel:20200411170310j:plain

もうあんなに遠い。

その向こうには限りなく広がる太平洋。

さらに、はるか向こうには日本があるはず。

水平線は緩やかに弧を描いていて、地球の丸さを感じます。

展望台の南側を見ると、岩肌を露出させた山塊が。

f:id:trailtravel:20200411171235j:plain

縦走旅の目的地、ジョンビーチはこの山の向こう。

まだまだ先だ。

ワクワク感を胸に、旅を続けましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回も父島縦走の旅の続きを書きますね。

それでは、また。

(^ω^)ノ バイバイ

どうぞポチリとお願いします!⇩

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村

徒歩の旅ランキング