ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

最後の旅へ 陣馬山ふたたび

 

f:id:trailtravel:20200213231717j:plain

(写真:「鳥のみち」陣馬山の山頂)

どうぞ読者に!⤵

みなさん、こんにちは。

ヽ(^o^)丿

「悠久の東京編」も2回の旅を終え、いよいよ最終段階へ。

前回の旅は、御岳山から大岳沢を経て浅間嶺を越えました。

前回の旅はこの4記事です⤵

 
今回は、前回終了した上川乗バス停から高尾山口駅までの旅。

そして、これで東京の旅は終わりです。

それはつまり、関東ふれあいの道一周の旅の終わりということ。

旅の全体像を見てみましょう。

f:id:trailtravel:20200215160907j:plain

2014年12月に高尾山口駅を出発して以来、4年9ヶ月。

ついに輪の閉じる日がやってきました。

まさか、この日が来るとは、自分でも信じられない。

嬉しい!

そして、本当に終わってしまうのかという、微かな寂しさ。

ともあれ、旅を続けましょう。

それでは、今回のルートの詳細です。

f:id:trailtravel:20200215161958j:plain

まずは前回終了した上川乗(かみかわのり)バス停を出発
ここから「富士見のみち」に入ります。

浅間峠(せんげんとうげ)に登り、尾根を東に進んで和田峠へ。

和田峠からは次のルート「鳥のみち」に入り、陣馬山へと登る。

翌日はまず高尾山へ。

「鳥のみち」は高尾山をそのまま下山するルートですが、ぼくは小仏城山に戻り、東京最後のルート「湖のみち」に。

小仏城山からは大垂水峠を越え、三沢峠に向かいます。

三沢峠は神奈川の最初のルート「峰の薬師へのみち」との交点です。

つまり、ここで関東一周が完了!

その後、「湖のみち」の終点となる梅ノ木平バス停を経て、高尾山口駅で終了。

この3ルートを2日かけて歩く最後の旅

それでは、行きましょう!

2019年9月15に出発です。

 

さあ行こう 最後は仲間と

ぼくはほとんど一人で旅をするのですが、今回は最後の旅ということで、2人の山友、MさんとHさんが付き合ってくれることに。

分水嶺トレイルという山岳縦走大会にも、2回3人でチーム出場した仲です。

これはやっぱり嬉しい!

(*´ω`*) ありがとう友よ

ということで、3人そろって上川乗バス停を9時50分に出発

f:id:trailtravel:20200215173250j:plain

一人、変なものを履いている男がいますが、気にしないでおきましょう。

(ちなみにぼくではありません)

今日もいい天気、抜けるような青空です。

天気予報は明日にかけて下り坂なのですが、このまま晴れが続くといいな。

f:id:trailtravel:20200215173632j:plain

まずはゆっくりおしゃべりしながら、舗装道を歩きます。

3人が揃うのは久しぶりなので、自然と話も弾みますね。

10分ほどで、浅間峠への登山道に到着。

f:id:trailtravel:20200215173959j:plain

ゆるゆると登っていきましょう。

途中、お堂があります。

f:id:trailtravel:20200215174201j:plain

さらに登っていきます。

植生が対照的で面白い場所がありました。

f:id:trailtravel:20200215174836j:plain

道を挟んで、人工林と自然林が向かい合ってる。

かたや垂直、かたや地形に合わせて斜めというのも面白いですよね。 

そうこうするうちに、浅間峠の東屋が見えてきました。

f:id:trailtravel:20200215175520j:plain

到着は10時50分。

ここですこし休憩して、今度は生籐山(しょうとうさん)に向かいます。

 

笹尾根を生籐山へ

浅間峠から生籐山を経て醍醐丸までは、笹尾根と名付けられた尾根道。

笹尾根と言いつつも、樹木に覆われた奥多摩らしい尾根です。

f:id:trailtravel:20200215180827j:plain

きれいなキノコが生えていました。

見てください、この滑らかさ!

f:id:trailtravel:20200215181300j:plain

この形状も、自然物とは思えない幾何学性がありますよね。

そろそろ生藤山も近くなった辺りに、軍刀利神社があります。

f:id:trailtravel:20200215181801j:plain

時計はちょうど12時だし、一休みしたい広さですが、もう少し先へ。

神社を下ると、ちょっと怖い雰囲気の道標がありました。

f:id:trailtravel:20200215235615j:plain

この道標を三国山の方向へ。

三国山山頂には、テーブルやベンチもあります。

f:id:trailtravel:20200216000154j:plain

一休みするにはいい場所ですが、ぼくたちはそのまま生籐山へ向かいました。

生籐山までの道は、意外に険しい。

f:id:trailtravel:20200216002909j:plain

巻き道もありますが、ルートは生藤山山頂となっていて、こんな標識も立っている。

f:id:trailtravel:20200216002425j:plain

こう書かれては、登るしかない。

よいしょ、よいしょ。

f:id:trailtravel:20200216002633j:plain

さらに続く、岩の多い急斜面を登ります。

そして、12時40分、生藤山の山頂に到着

f:id:trailtravel:20200216003255j:plain

まるで、尾根の途中のような、狭くて樹木に覆われた山頂です。
花を咲かせた木々に囲まれていて、落ち着いた雰囲気でした。

 

醍醐丸から和田峠

生藤山からの下りも、岩がちな細尾根が続きます。

f:id:trailtravel:20200216005341j:plain

途中、鮮やかな色彩のキノコを見つけました。

f:id:trailtravel:20200216005548j:plain

今度は黄色です。

小さくて可愛いですね。

急な下りを過ぎると、尾根は再び平坦に変わります。

f:id:trailtravel:20200216010041j:plain

木々の間から覗く空は明るい。

f:id:trailtravel:20200216010227j:plain

アップダウンを繰り返し、東へと尾根をどんどん進む。

f:id:trailtravel:20200216010534j:plain

眺望はないけれど、樹木に囲まれている感じが心地良いです。

奥多摩の尾根は、こんな雰囲気の道が多い。

木々の間から、明るい光が差し込む感じも好き。


生籐山から1時間半ほど歩いたころ、醍醐丸に到着

時間は14時15分でした。

f:id:trailtravel:20200216011356j:plain

ここも、山頂というよりは尾根道の途中といった感じ。

ここまでくれば、和田峠までは下るだけです。

和田峠には茶店もあるので、そこで休みましょう。

f:id:trailtravel:20200216011804j:plain

杉の森の中を下っていくと、40分ほどで和田峠が見えてきます。

f:id:trailtravel:20200216012135j:plain

和田峠は、車が通れる広い峠です。

駐車場もあるので、ここまで車で来て陣場山に登る人も多い。

f:id:trailtravel:20200216012737j:plain

峠の脇に、ふれあいの道の大きな案内板がありました。

f:id:trailtravel:20200216012954j:plain

写真もついていて、なかなか親切な内容です。

さて、喉も乾いたので、茶店で一休みしましょう。

f:id:trailtravel:20200216013440j:plain

Mさん、Hさんもザックを下ろし一休み。

コーラが冷えていておいしかった!

(*´Д`) プハァ・・・

やっぱり、夏の山はコーラですよね!

 

陣馬山ふたたび

和田峠から陣馬山の山頂までは30分ほどです。

登山口は茶の脇にあり、どちらを使っても頂上に着く。

f:id:trailtravel:20200216102252j:plain左の方が緩そうだったので、迷わず左へ。

予想通り、のんびり道でした。

f:id:trailtravel:20200216102442j:plain

20分ほど登ると、山頂に到着

時間は15時25分です。

f:id:trailtravel:20200216103120j:plain

山頂に白くそびえるのは、陣馬山のシンボル、白馬の像!

そそり立ってて立派・・・などど不謹慎なことを言う輩もいますが、鋭角に切り取られたラインが秀逸。

f:id:trailtravel:20200216103450j:plain

この像を見るのは6~7年ぶりぐらいかな。

当時ぼくは、ロングトレイルどころか山登りもやっておらず、無趣味でした。

子供が小さい時はそれでも、休日は一緒に公園に遊びに行ったりして、特に何も思っていなかったのですが、子供が大きくなると一人で過ごす休日が多くなり、ハタと気付いた。

「もしかして、自分は仕事以外のことは何もない人間なのでは?」

さらにその頃、ぼくは将来のことで岐路に立っていて、悶々とした気持ちを常に抱えていました。

 

そんな時、小学校以来の友人が高尾~陣馬のハイキングに連れ出してくれたのです。

その日は大雨で、道は川のようになっていて、もう雨をよけるどころじゃない。

お互い、小学生の頃のように水たまりに突進したり、泥遊びをしながら陣馬山に到着。

山頂は激しい雨の水煙に包まれていて、誰一人いませんでした。

初めての山歩き、こんなに遠くまで歩けるもんなんだ。

そう思いながら、この白い馬の像を眺めたことを思い出します。

 

それが今では、ロングトレイルの旅に出て、関東一周が終わろうとしている。

人は数年でこんなに変わるものかと、改めて驚きます。

今から思えば、あの日の陣馬山が、ロングトレイルの旅の始まりだったのかも。

そんな感慨を秘めて、この白馬の像を眺めたのでした。

 

開けた山頂からは、雲が遠くまで伸びているのがよく見えます。

f:id:trailtravel:20200216113039j:plain

世界はこんなにも広がっていて、それを知るのに遅すぎるということはない。

何年かぶりに、再び陣馬の山頂に立ちながら、そんなことを考えていました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は陣馬山から高尾山へと向かう旅のことを書きますね。

次回の旅はコチラ⤵

 

それでは、また。

(= ´ ω `)ノ バイバイ

どうぞポチリとお願いします⤵

にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村

関東旅行ランキング

徒歩の旅ランキング